2015年

12月

05日

ファイルが置けない

Jimdoの規約が変更されたみたいで新しく圧縮ファイルが置けなくなった。

2015年

1月

02日

Happy New Year!2015.

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


年末年始は旅行してました。

松山城と岡山城を見たりした。

松山城の石垣がダイナミックで良かったなあ。


今年もあと363日か・・がんばるぞ!

2014年

9月

28日

webgl with ios8.0.2

SketchupFab with iOS8
SketchupFab with iOS8

SketchupFab with iOS8.0.2

iOSになってからWebGLをsafariで使えるようになったということでちょっと動かせるサイトを探してみた。

3D Warehouseは3D viewの表示は一部されたけどほぼ使いものにならなかった。

その他three.jsのサイトからいくつかのぞいてみた、綺麗に表示されるけどタッチイベントを拾ってくれないので眺めるしかできない。でも綺麗だし滑らか。

 

Sketchup Fabを見に行ったら軽快に綺麗に動くしタッチイベントもバッチリ対応していた。

なかなか良いね。

2014年

9月

09日

Sketchup Pluginの作り方について

Sketchup Pluginの作り方について

通常Sketchup Pluginと呼んでいるものはRubyという言語で書かれたスクリプトとなります。

 

まずRubyの書き方の基本を覚える。

グローバル変数などRuby独特の表現があるので注意が必要。

 

スクリプトの編集はウィンドウズのメモ帳でも可能だけれど、スクリプト用のエディタを使ったほうが見やすく聞きやすい。

 

お勧めはNotePad++。

 

あとは公開されているSketchup Rubyスクリプトの中身を見て勉強。

 
最初はあまりファイルサイズの大きくないスクリプトを参考にしたほうがよい。
またその実際のスケッチアップ上での動作も覚えておくほうがスクリプトの記述内容の流れを追いやすい。
 
スクリプト(プログラミング)が初めての人は大きなスクリプトには手をつけないこと。
大きなスクリプトは書いた当人でも修正は結構しんどくなる。
 
Rubyの書き方が分かれば簡単なコードなら、スケッチアップ上でRubyコンソールを開いて直接テストもできる。
 
参考にするサイトを下に列挙します。
 
とりあえず以上。
 

2014年

7月

20日

タブレット用の備品

タブレット用の備品をいくつか購入

キーボードはMicrosoft Wedge Mobile Keyboardにした。ヨドバシで約5000円で購入。

おおむね使えるがカーソルキーはもっと使いやすいとこにほしい。

テンキーは使わないと踏んでいたけど、「+-*.」キーは頻繁に打つのでそれだけのためにでもほしい気がする。

キーボードカバーがタブレットスタンドになるのだけどちと重いのが難。

あとはMicroUSBをUSBにするハブを980円で購入。

マウスは余ってるやつを付けた。

テキストエディタを使う目的なのでスクロールマウスのほうが圧倒的に使いやすい。

キーボードもUSBの安い省スペースフルキーボードを持ち歩いてもいいかも。

 

カバーは100均でB5モバイルケースがジャストフィットで軽い。

今後の購入希望は

microHDMI-HDMI変換ケーブル。

 

WEBGLもキビキビ動くし、性能面では私にとって十分。

3Dゲームする人には厳しいだろうけど。

これでメイン機はほとんど起動しなくてもOKになる。メイン機使うのはレンダリングの時ぐらい。

 

ネットブックでタッチパネルも使えて、ちょっと性能良いやつと思っておくと丁度いいと思う。重量面でのメリットは圧倒的。

2014年

7月

19日

Buy a windows tablet

Windows8タブレットを買った。

省電力のため、という建前で。

購入したのはASUSのT100TAという機種ですがキーボードドックが付くが外して使うことが多い。

持ち運べるwindows機がほしかったんだけど、使いやすいキーボードとマウスを選択したかったため。

コード打つ関係でキー配列が自分に合うやつが使いたかった。

さらに画面を縦にでも使えるし、軽い。

あとスケッチアップがけっこうしっかり動くのも嬉しい。

 

あとは高さを調節できるタブレットスタンドがほしいところ。

画面が小さいので通常の位置だと首に負担がかかり疲れる。

探したけど良いのないので、代用品とか自作を検討中。

 

イマイチだった点としては

Windows8はタブレットとしての使用感は良くないこと。

iosやandroidのようにタブレット向けに洗練されていないので、ちょいちょい使い勝手が悪い。

さらに更新が頻繁にかかるため、いつの間にかバッテリは消費され再起動時に待ち時間がかかるなどwindowsにはイライラさせられる。

手軽に使えるタブレット用OSを全く目指していないことがうかがえます。

  

しかし値段も手ごろでとりあえず満足のいく買い物になった。

2014年

3月

23日

ipadからの記事テスト

ipadから記事の投稿のテスト
便利だ。

2014年

3月

23日

Jimdo Blogけっこう便利かも

カテゴリ分けが複数指定できるので、その点はアメブロより便利。

しかしランキングとかアクセス数とかよくわからなくなる。

ブログ書き始めるまでに手順がちょっと多いかも。

慣れれば大丈夫かな。

このホームページはtak2hataがスケッチアップのプラグインを開発し公開する目的で設置しています。

 

Mitsuba RenderはWenzel jakob氏が開発しているフリーのレンダリングソフトのプロジェクトです。

Mitsuba Render Orgへのリンク

Recent Posts