2014.07~

2014年

7月

29日

Shape up!SU2OBJMTL

続きを読む

2014年

7月

26日

とりあえず検討

CoronaRenderのスタンドアローン版はダウンロードがchromeによって遮られるのでとりあえず、ベンチマーク用を試してみる。

 

scnでカメラ位置や光源を指定して、読み込むobjとmtlとconfを指定している

confでレンダラの設定などをおこなっている。

objで形状を指定している。単位は多分mm。一部受け付けないコードがありそこでエラーしやすい。

mtlでマテリアルを指定している。コメント行を使ってCorona独自のマテリアル設定を含めている。

 

たぶんSketchupからの書き出しはそんなに難しくないと思う。マテリアルの設定を考えずに形状とテクスチャ・色・太陽のみなら。

 

obj読み込み方を見ているとインスタンスは対応していないみたいなので1ファイルにすべてのメッシュを記入する形。重くなると思う。

続きを読む

2014年

7月

21日

Mitsuba and Corona compare

続きを読む

2014年

7月

20日

タブレット用の備品

タブレット用の備品をいくつか購入

キーボードはMicrosoft Wedge Mobile Keyboardにした。ヨドバシで約5000円で購入。

おおむね使えるがカーソルキーはもっと使いやすいとこにほしい。

テンキーは使わないと踏んでいたけど、「+-*.」キーは頻繁に打つのでそれだけのためにでもほしい気がする。

キーボードカバーがタブレットスタンドになるのだけどちと重いのが難。

あとはMicroUSBをUSBにするハブを980円で購入。

マウスは余ってるやつを付けた。

テキストエディタを使う目的なのでスクロールマウスのほうが圧倒的に使いやすい。

キーボードもUSBの安い省スペースフルキーボードを持ち歩いてもいいかも。

 

カバーは100均でB5モバイルケースがジャストフィットで軽い。

今後の購入希望は

microHDMI-HDMI変換ケーブル。

 

WEBGLもキビキビ動くし、性能面では私にとって十分。

3Dゲームする人には厳しいだろうけど。

これでメイン機はほとんど起動しなくてもOKになる。メイン機使うのはレンダリングの時ぐらい。

 

ネットブックでタッチパネルも使えて、ちょっと性能良いやつと思っておくと丁度いいと思う。重量面でのメリットは圧倒的。

2014年

7月

19日

Buy a windows tablet

Windows8タブレットを買った。

省電力のため、という建前で。

購入したのはASUSのT100TAという機種ですがキーボードドックが付くが外して使うことが多い。

持ち運べるwindows機がほしかったんだけど、使いやすいキーボードとマウスを選択したかったため。

コード打つ関係でキー配列が自分に合うやつが使いたかった。

さらに画面を縦にでも使えるし、軽い。

あとスケッチアップがけっこうしっかり動くのも嬉しい。

 

あとは高さを調節できるタブレットスタンドがほしいところ。

画面が小さいので通常の位置だと首に負担がかかり疲れる。

探したけど良いのないので、代用品とか自作を検討中。

 

イマイチだった点としては

Windows8はタブレットとしての使用感は良くないこと。

iosやandroidのようにタブレット向けに洗練されていないので、ちょいちょい使い勝手が悪い。

さらに更新が頻繁にかかるため、いつの間にかバッテリは消費され再起動時に待ち時間がかかるなどwindowsにはイライラさせられる。

手軽に使えるタブレット用OSを全く目指していないことがうかがえます。

  

しかし値段も手ごろでとりあえず満足のいく買い物になった。

2014年

7月

07日

Is page include in animation?

Sketchup.active_model.pages.find_all{|pg| pg.label == pg.name}

これでアニメーションに使われているページ(シーン)だけを取り出せる。

直接的にそれようのメソッドがないので悩んだ。

2014年

7月

05日

Improving Vehicle Drive

続きを読む

このホームページはtak2hataがスケッチアップのプラグインを開発し公開する目的で設置しています。

 

Mitsuba RenderはWenzel jakob氏が開発しているフリーのレンダリングソフトのプロジェクトです。

Mitsuba Render Orgへのリンク

Recent Posts